秋風が心地よく感じられる季節となりました。メンバーのみんなが季節を楽しみながら心身とも健やかに過ごせるよう、さまざまな活動を行っています。
冬に向けてインフルエンザ予防接種を実施し、体調管理や感染対策を行いながら冬を迎えられるよう備えを進めています。
秋晴れの中、外出レクリエーションを実施しました。
すき家での買い物では、メニューを選ぶ楽しさや外出に「やっぱり外は気持ちいいね」との声も聞かれ、心も体もリフレッシュできたひとときとなりました。
事業所の玄関先ではチョークアートで思い思いの絵を描いたり、シャボン玉を飛ばして楽しみました。
日々のウォーキングやストレッチ体操も継続中です。秋の涼しい空気の中、無理なく体を動かすことで、健康維持や気分転換にもつながっています。
年末の忘年会に向けて、各班での歌の練習が始まりました。
懐かしの歌や人気曲を中心に、メンバーさんのリクエストを取り入れながら、和やかな雰囲気で練習が進んでいます。本番に向けて、歌声が事業所内に響いています。
また、職員を対象に「自然災害を想定した訓練」および「感染症発生時の実践研修」を実施しました。
災害時の動線確認や役割分担、感染拡大防止の初動対応など、実践的な内容を共有し、いざという時に備えた体制強化を図りました。
これからも、季節の移ろいを感じながら、安心、安全にメンバーさんと共に楽しく活動をしていきたいと思います。
スタッフY・S




